プロフィール
福田 智史
株式会社TKCにて、各種会計税務ソフトのシステム開発を行ったのち、有限責任あずさ監査法人(KPMG)にて、金融商品取引法監査、会社法監査、内部統制監査業務等に従事。 その後、東京の税理士法人で法人税、所得税、消費税、相続税、印紙税、源泉税、財務デューデリジェンスを経験。2019年よりSuinas Professional Groupに参画。 |
税理士インタビュー
得意な業務を教えてください
法人顧問がメインです。ベンチャー系の会社が多いです。その他、個人や相続案件の業務も行っております。 |
開業してどれくらい?
今4年目の会社です。 |
従業員数は?
11人です。東京と大阪に事務所があります。 大阪事務所は共同代表の出身地なので、出しています。 |
仕事で使う連絡ツールは?
メールが一番多いです。 LINEやchatworkも使っています。 |
よく使うSNSは?
非公式ですが、Instagramで「mogumogusuinas」で事務所近隣の飲食店情報を不定期で掲載しております。 |
睡眠時間は?
6時間くらい寝てます。 |
休日の過ごし方は?
身体を鍛えていることが多いです。 15年くらいジム通いを継続しています。 |
座右の銘は?
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も。 強い信念をもってやり遂げればどんな困難な事を乗り越えて成功がつかめると信じています。 勉強は苦手でしたが、地道に頑張って会計士合格できました。 |
福田さんのウリは?
質問しやすい税理士を心がけています。社長と日々接する中で、会社の異変に気づいて助言するような役割を税理士に求められていると思いますのでその役割を十分に発揮できるような土台として、質問しやすさや相談しやすさを重視しています。 |
なぜ税理士になったのか?
もてたい!お金持ちになりたい!がきっかけです。(笑) |
税理士の魅力とは?
色々な会社や個人の方と関わらせていただけるのが魅力です。 |
仕事のやりがいは?
お客様に感謝されることです。
感謝される=満足していただいている、と認識しておりますので、感謝いただけるように精進致します。 |
仕事で心がけていることは?
ご依頼の意図を最大限に汲み取った上で、レスポンスを早くかつ、正確にすることを意識しています。 |
今後のビジョンは?
中小企業がどんどん元気になれるように、税務・会計にとどまらず、会社経営の全体の視点からお手伝いさせていただければと考えてます。 |
最後に一言
独立する前は不安でいっぱいだと思います。 独立しても大変ですが、まず行動することが大事です。 人生一度きりなので是非チャレンジしてください。 |
おすすめの関連記事
税理士開業後、苦手な営業の契約率が2か月で2.5倍に劇的改善したわけ
士業がホームページ制作を考える前に意識すべき2つのポイント
士業事務所における実例コンテンツ!良い例・悪い例
ホームページから集客するために覚えておきたいコツを理解しよう
今、士業がしなくてはいけない真の営業方法
ホームページ集客を実現したい士業が制作前に知っておくべきノウハウ